【第一話】Fラン大学生就職活動実録 ※遅すぎる4回生の就職相談編
Fラン大学生
ちーっすあのー就職相談しに来たんすけどいいっすか~?
講師J
新人講師サチコ
ええ・・・いきなり・・・まあ取り敢えず座ってください
さて物語の始まり始まり~!!
Fラン大学生
そろそろ就職活動しないとやばいかなーみたいな感じで・・・。
新人講師サチコ
Fラン大学生
新人講師サチコ
(ええ・・・あと少しで卒業じゃ・・・。)えーっと取り敢えず希望業界とか職種はありますか?
Fラン大学生
あんまないっすねーとりあえずブラックじゃなければって感じで、SE・介護・営業・飲食・小売とかなしでお願いします。
新人講師サチコ
えええ!?そんなこと言ったらほとんと求人無くなるんだけど・・・。(心の声)
講師J
そんなこと言ったらほとんど求人なくなるんだけどな。まともな企業がこの時期まで残ってるわけないじゃん、そもそも SEとか営業とかがブラック企業とか短絡的すぎるね。いかにもFラン大学生って感じだね。学歴も能力も行動力もない上に変に偏った情報で仕事選ぶならこちらとしては何もできないのだから諦めてみるのも選択肢の一つだよ?
新人講師サチコ
Jさん何を言ってるんですか!!それはかわいそうですよ・・・。あっ、ちょっと待って帰らないで!
・・・ほら帰っちゃいましたよ・・・。
講師J
ああいうのを相手にしていると精神が病んでしまうよ。Fラン大生の目線に立って懇切丁寧にフォローしても90%以上どうにもならない連中ばかりだからね。
新人講師サチコ
講師J
いや違うね、彼らのほとんどは何言われても大した努力できないよ。
個人的には病気か何かじゃないかと思っているけど、とにかくあまり熱心にやるもんじゃないよ。じゃあ俺はお昼ご飯食べてくるから君も適当に休みとってご飯食べてきてね。
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第1話】
※このサイトの記事は【Fラン大学就職チャンネル】の動画から引用・参考にして作られています。
新人講師サチコ
なんか想像してたことと違うな・・・。やっぱりさっきの子が気になるから探してみよう!あっ、いた!あれ!?
ゲームやってる今ゲームやってる場合なんかじゃないんじゃ・・・?Jさんのせいで彼は本当に諦めちゃってるじゃないですか!怒
講師J
ちゃんとした進路相談しても相談をした安心感でさ似たようなことしてたと思うよ。自分の人生に常人並みの当事者意識を持っていれば大学受験の段階でそれなりに勉強をして少なくともFラン大学なんかに入らないからね。
全員が全員そうではないけど過半数以上はそんな感じの人種で構成されているのがFラン大学生だよ。わかる?だからまともな進路相談はまともなそうな学生にする事が大事なんだよ?
新人講師サチコ
講師J
うちは付き合いのある企業から毎年ある程度求人が来るから 「コネで入れてやる」とか「枠がある」みたいな感じで学生に紹介して当てはめちゃってよ。あいつらコネって言葉大好きだから喜んで入社しちゃうからね。
新人講師サチコ
講師J
高校卒業でもできるような単純労働だね。労働条件はいいわけじゃないけど、まあ入れるだけマシなんじゃない?それを拒否するような学生だったら彼みたいに切っていいからね。後それとまともな学生は就職が使わずに努力で就活するけどね。
新人講師サチコ
講師J
まず多くの人が勘違いしているけど、私立大学は民間企業と同じように学生からの授業料で収益を上げている訳だから毎年入学者を増やすために必死なんだ。入学数を増やすために何をすればいいと思う?
新人講師サチコ
やはりこの大学の魅力を高校生や受験生に伝えることではないですか!オープンキャンパスとかそのためにやってますよね?
講師J
大学を選べる偏差値と主体性がある高校生には効果的だね。しかしそんな奴らはFラン大学のターゲットではない。 Fラン大学のターゲットはこんな感じだよ。
【幅広く大学を選べるような偏差値や能力はない。】
【進路に明確なビジョンがないとりあえず大学には行きたいと思っている。】
【まだ働きたくない。】
講師J
こういう奴らは大体進路担当の教師のいいなりだよ、誰だってほぼ選択券ないからね。自分の偏差値で入学できそうな大学を2~3校紹介されてその少ない選択肢の中からうちの大学を選ぶ、そして、オープンキャンパスだってその数校しか行かない奴らがほとんどだしね。だからその候補に入り込むために進路相談教員とはよろしくやっていかないといけない現実があるんだよ。知ってるか?うちの大学の教員は毎年高校に営業しに行ってるぞ。
新人講師サチコ
講師J
大学の就職実績は重要なアピールポイントなんだ。就職課のミッション。つまり我々の仕事は大学の就職率や実績を高めアピールポイントを作ることなんだよ。
新人講師サチコ
なるほどシビアな話ですがその重要性は分かります。そういえばこの大学って昨年の就職率90%の以上なんですよね?やはり特別な努力があってのことなのでしょうか?
講師J
昨年の卒業生約300名だったんだけど、正社員として就職できたのは60名くらいなんだよね。
新人講師サチコ
はい、ええっ?いや計算おかしいですよね?ところで彼はどうしますか?
講師J
おかしくないよ。正社員とは言ってないし、分母をいじってないとも言ってない。詳しくは一旦就職課に戻ってから話すこととしよう。彼は放っておけばいいよスマホゲームで忙しそうだし。
続く。
コメントを残す