新人講師サチコ
新人講師サチコ

本日の講座は以上です。お疲れ様でした!

Fラン大学
Fラン大学生

お疲れ様でしたー!
あのー質問いいですか…。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

はい!なんでしょうか!

Fラン大学
Fラン大学生

ちょっと相談っていうか、聞きたいんですけど。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

はい!どうぞ!

Fラン大学
Fラン大学生

お話聞いてると、努力でどうにかなるみたいなことばっかりですけど、僕達って事実上詰んでませんか?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

ええっ!?

Fラン大学
Fラン大学生

大学生になった今になってそんな現実突きつけられても絶望しかないんですけど。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

そ、そんなつもりじゃ…。

ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第41話】

※このサイトの記事は【Fラン大学就職チャンネル】の動画から引用・参考にして作られています。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

サチコさん、お疲れ様!
頑張ってるようじゃないか。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

あ、課長、お疲れ様です…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

おっと、相談を受けている最中だったかな?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

あ…、はい!

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

ん?どうしたんだい?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

あ、ああ!いえ!なんでもないです!本当に!タダの相談ですから!(^^;)

Fラン大学
Fラン大学生

いや、これまでの話聞いて思ったんですけど、就活って、結局才能やこれまでの育ち方みたいな環境によるところが大きくないか?って…。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

(ひぇー…か、課長にはやめて~~~!)心の声。

Fラン大学
Fラン大学生

例えば、ルックスなんてその最もたるものですよね。
確かに清潔感を保つことで減点を無くすことが出来るにしろ、イケメンが有利なのは間違いないでしょ?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

そ、そういう評価をする企業もあるだろうねぇ…。

Fラン大学
Fラン大学生

学歴フィルターがあるのも事実なんですよね。仰ることが本当なら、うちみたいなFラン大学からでもまともな企業に就職することが出来るみたいですけど、高学歴に比べたら不利なのは間違いないんでしょう?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

有利か不利かと言われたら…不利だね。い、イエス、Yes。

Fラン大学
Fラン大学生

それに、基礎学力で遅れをとってる僕達みたいな学生は、そこから改善させていかないといけないんですよね。

だけどだらしないから、なかなか継続が出来ないと。

分からないことも多くて学習に強いストレスを感じる。

その結果、筆記試験やESに一定の水準を求めるような企業からは足切りされる。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

Yesです、はい…。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

(か、課長…。)心の声。(;´・ω・)

Fラン大学
Fラン大学生

自分の人生にも当事者意識を持ってないから、先送り癖と相まって何に対しても遅れを取ってしまう。

スタートダッシュが肝心な就活において、これもかなりのハンデなんですね?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

それもYes。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

(お願いだから怒らないで…。)心の声。(´;ω;`)

Fラン大学
Fラン大学生

そして、そういう重い問題を抱えた学生に対して大学側も付きっ切りで教育なんてしない。

精々こうして講座を開くくらいで、重い問題を抱えている学生は自分でどうにか立ち直るしかない。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

YesYesYes。www(笑)

新人講師サチコ
新人講師サチコ

(うわぁ、もうやめて~~~~~><!)心の声。

Fラン大学
Fラン大学生

要するに、重い問題を抱えた学生は、これまでの人生の過ごし方そのものがダメだから、今から挽回するには相当の努力が必要ってことでしょう?

でも、僕達はその努力が出来ないんですよね?

大学も何もしてくれない。

それじゃもう詰んでませんか?

ダメな人はダメなままって言ってるようなものじゃないですか。

無職になって死ねって言うんですか?

それでも教育機関なんですか?どうにかしようって思わないんですか?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

が、学生さん、後でまたお話しましょう!!

Fラン大学
Fラン大学生

いや、今日はもう帰ります。嫌な話聞いて吐き気がするんで。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

そ、そう!またね!
あ、あのぉ課長…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

なんだい?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

い、いや!課長が何も仰らなかったので…。逆に不気味な感じが・・・。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

へ?なんで?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

い、いや、いつもだったらこう…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

ああ、ファイアしちゃうか心配だったんだね?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

あっ、いや!そういうわけじゃないんですけど!

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

オーライ。まぁ、ああいう剣幕で来る学生はたまにいるからね。

他にも、自殺するとかしないとか、色々ね。慣れてるさ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

は、はあ…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

サチコさん、人を教育するためにはね、膨大なエネルギーが必要なんだよ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

は、はい…。確かにそうですね…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

私のエネルギーも無限ではない。万事において全力というわけにはいかないのさ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

は、はぁ…。えーっと…?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

つまりね、さっきの学生は、少なくとも今は何も言っても無駄ってことさ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

む、無駄!?Σ(・ω・ノ)ノ!

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

そう。人間の話というのは、いくらでも曲解出来てしまうんだからね。彼のような精神状態の人間に、前向きなこと、建設的なこと、理屈、叱咤激励したところでね…。
「ダメな人はダメなまま」か…。

あんまり言いたくはないけどね、こういう気の毒な学生がいることも認めなくてはいけないね…。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

えええ!?

でも、私達が諦めたら終わりじゃないですか!

と、というか、別に諦めるほどの状況じゃないですよね!?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

まぁね…。君が言う通り、学生が腐るほどの状況ではない。

今からだって、努力でリカバリー出来ることは沢山ある。

学歴フィルターだって、別にそこまで厳しいものでもないし。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

で、ですよね!?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

状況だけならね…。学生がやれれば、の話さ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

…。

大学は教育機関ですよね?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

Yes。研究・教育機関だ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

で、ですから、さっきみたいな学生さんをどうにかするのも、私達の役目なんじゃないですか?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

まぁ私達は職員だから、本来は教育まで踏み込むべきではないんだが…。
教員にしたって、サチコさんみたいな考え方をしている人は珍しいと思うよ。

自分の研究もあるわけだし、教員は教育よりも研究成果で評価されるのだからね。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

とは言っても、教育もお仕事のうちですよね!?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

勿論さ。全ての教員が教育を放棄しているわけではないよ。ちゃんと教育している教員もいる。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

は、はい…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

でもね、大学教育を享受出来る学生と、出来ない学生がいるのさ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

え?どういうことですか?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

1日は24時間しかないし、エネルギーも無限ではない。

さっきも言ったけどね、自分の研究と大学の講義、その他様々な業務を抱えている教員が教育に割けるリソースには限りがある。

したがって、全ての学生をどうこうするのは物理的に不可能さ。

そういう現実がある以上、教育機会というのは奪い合いだよ。

「大学から」ではなく、「学生から」じゃないといけない。

大学教育というのはね、学生の主体性を前提としたものが多いんだ。

この大学にも放置されている学生はいるだろう。自ら機会を得ようとしなければそうなる。当たり前のことさ。

一方で、積極的に機会を得ようとしている学生もちゃんといる。彼らの大学生活が充実し、成長していくのも当然だよ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

そ、それなら、さっきみたいな学生さんにも機会を…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

サチコさん。教育機会を得るためにはもう1つ重要なことがある。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

な、なんでしょうか?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

教育側に過度なストレスを予感させないことさ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

どういう意味ですか?

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

仮に、さっきみたいに諦めてしまった学生と、まだ諦めていない学生がいたとしようか。教育をするなら、どちらの学生を重視すべきだろうか?

新人講師サチコ
新人講師サチコ

えええ!?そ、それは2人とも…。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

サチコさん。現実的に考えてくれ。

人の精神をケアすることの負担を知らないわけじゃないだろう?キリが無いこともね…。
先ほどの彼のように、勝ち筋を知った上で諦めてしまっている。そういう学生を前向きにする…。
これは、とても大変なことだよ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

そ、それはそうかもしれませんけど。。。

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

一方で、この大学にはそこまで重い問題を抱えていない学生もいる。

限られたリソースをどちらの学生の教育に割くのが合理的か考えるまでも無いだろう。

大学というのは教育機関でもあるが、半分は実社会なんだよ。

実社会でも、関わることで過度なストレスが予感される人間は無視や放置の対象だろう。

全員が落ちこぼれないように配慮した教育をするのは義務教育までだよ。

先ほどの学生のように、自分の”病み”を周囲に撒き散らすくせに面倒を見てくれというのは、まだ義務教育気分が抜けてないのさ。

教育側の事情を無視した非現実的な主張だよ。

あそこまで突っ張るなら、それこそ誰の手も借りず独力で努力すべきさ。言ってることとやってることが矛盾している。

大学で教育機会を得たいなら、まず主体的であること。

その上で、前向きであったり、精神に問題を抱えていないことが能力以上に重要だと思うよ。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

・・・。(言葉が出ない・・・。)

進路相談課 課長
就職活動相談課 課長

まぁ、機会を得たいなら、さ。別にそんなの無くても問題無い学生だっているだろうしね。

我々からしたら、どっちでもいいのさ。既に主体的な学生の相手で手一杯なのだから。

サチコさんはサチコさんのままで良いと私は思っているけどね…。

そういう学生にも自分から関わろうとする君みたいな人材は貴重だと思う。

ただ、学生が全ての教職員にそれを期待しても肩透かしを食うだけさ。

君も、あまり無理をし過ぎないようにね。君が病んでしまったらいけないからね。

新人講師サチコ
新人講師サチコ

は、はい。

続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

【第40話】※落選した企業を匿名掲示板で叩く!自分を抑えられな…

次の記事

【第42話】※中小企業には定義がある!?中小企業基本法に該当し…